|
Home ▲ |
コシキ 食料を蒸す方法は水を入れて焚くより、古くから行われていた。古代遺跡から多く出土している。現在よりも重要な調理具であった。 |
おはぐろ 「カネツケ」とも言う。今はつける人もいないが、戦前までは嫁入りする前日に友達を集めて、「カネツケ祝い」を行い、お歯黒をつけた。 |
ダミ棺 お棺は、ガンオケ、ガンバコ、ノリフネ、ヤマオケ等と呼ばれ、材料として、杉、松、樅の木等の材料が用いられた。 |
エビスザラ 必ず新藁で作る。結び方はえびす結びと称して特殊なものである。エビス講、お大黒の日にお膳をつくってそれぞれの神に供えるが尾頭付きの生魚をこのエビスザラにのせて供える。 |
このページは、昭和町公民館が作成した資料を、千田佐市商店がhtml形式にして掲載したものです。 実際の資料とは少し構成が違っていますことを、ご了承ください。 |
||
〒018-1401 秋田県南秋田郡昭和町大久保字片田千刈田428-3 株式会社 千田佐市商店 |
||